Page 1358 - 権五石会長の人生のエッセイ J-Full
P. 1358

数字は私が指すのではなく、すべて世界の人々が指す。  生まれてすぐ数字を指
                差さなければ、みんな社会生活ができない。  だから誰でも韓国は1、2、3、4、

                5を指し、アメリカはワン、ツー、スリーを指し、中国はイ·アール·サン·スを指
                し、日本はイ·チ·ニ·サン·シ·ゴロク/ロク/シチー/ハチといった具合に続けて指差

                していくのだ。  このような数字を指している全世界に、この文化に私はドメイ
                ンを載せ、そこにプラットフォームを載せて私の一枚の絵の幅を決定し、そこ

                に汗も入れて真心も注いで皆ができるようにしながら、80億人の人口が各自が

                努力してもこれに十分耐えられるシステムと技術に拡張した。

                だから私はこの数字もプラットフォームが今後21世紀の富の象徴になりうると

                確信する。  最初から基礎が利他心を持って作られたため、これはこの数字ドメ
                インが発展すれば発展するほど世の中が暮らしやすくなり、この数字ドメイン

                が発展すれば発展すればするほど世の中が美しくなり両極化問題が解決され、
                この数字ドメイン事業が活性化すればするほど互いが愛と平和に満ちた世の中

                に変わることになっている。  これがまさに共有と分かち合いを通じて愛をよく
                分配できるようにシステム化させておいたのだ。


                そ  れ  で  私  は  こ  の  数  字  ド  メ  イ  ン  こ  そ  今  後  21 世  紀  に  最  も  脚  光  を  浴  び  る  プ  ラ  ッ  ト
                フォーム事業になれると確信している。  それで、この事業を推し進めながら、

                この数字ドメインを1、2、3つの能力のある人は買っておいて、高い時に売って
                もいいし、またこれを買っておいて、またこれを持って自分の息子や子供たち

                に事業権を与えて、これを持って事業をしているうちに子供がお金が必要な時
                にこれを売って使うこともできるようにするためにこのような技術が作られた。

                しかし、すべての事業がそうであるように、事業に良い点だけがあるわけでは
                ない。


                事業というのはうまくいくかもしれないし、うまくいかないかもしれないし、

                滅びるかもしれないし、興じるかもしれないし、そういうのが事業だ。  それで
                私は事業者の不利益23個をいつも説明してあげる。


                すべては私が決めることだ。  うまくいって悪いものも売りましょう。  それでそ
                のようなことを説明しながら行くが、私はこの数字ドメインこそ今後21世紀を

                本当に新しく作っていくプラットフォームだと思う。

                技術も一人で作るのではなく、この数字ドメインプラットフォームに新しい技

                術が入ってくると、この数字ドメインプラットフォームにより多くのサービス
     QR
                が提供されるのであり、この数字ドメイン



                                                     14
   1353   1354   1355   1356   1357   1358   1359   1360   1361   1362   1363