Page 337 - 権五石会長の人生のエッセイ J-Full
P. 337
これは何かと聞いたら、それぞれが一枚ずつ書いてくれて、裁判長に出せと、
その内容を見ると、、、、、、、
尊敬する裁判長、私は前科7犯で、私は9犯で、なんとかかんとか、私たちは罪
人ですが、私たちの奉仕員様は絶対罪を犯す方ではありません。 私たちに正し
く生きろと言って、五星精神を教えてくれて、政経社文宗指養を教え、、、
番長は「今回出たら絶対に正しく生きなさい」と、この刑務所の中でも私たち
に教え、そして私たちにパンツやて運動靴も買ってくれて、健康でなければな
らないと勇気を失わないようにと、こうしてくれる方がどうして罪を犯します
か? 尊敬する裁判長、きちんと見てほしいと、このような手紙を5、6人が書い
てくれたのだ。 いつの間にか涙がぽろぽろと流れた。 それを提出した。
令状実質審査から始め、弁護士が4人、5人と変わり、6ヵ月間皆気が気でない。
ところが、全部棄却だ。
そうしながら、引き続き告訴が入ってきた。 告訴がまた入ってきた。 告訴がま
た入ってきた。 また入ってきた。 すべて併合させるということで、6ヵ月近く
経っていくのだ。5ヶ月ちょっと過ぎたのだ。 そんな中、最後のまた、その前
に弁護士はまた辞表を出し、私が何とか明らかにしようと努力すると、その姿
が良くなかったのか、自分が裁判ができないと辞めた。
そして5番目の弁護士がキム○○弁護士だった。
そのキム○○弁護士が最後の弁護士だが、約3週間ほど残して多分入ってきたよ
うだ。 10万枚を超えてその多くの分量の書類が行き来したが、私は持っている
ものがないから何もできず、、提出は数多くの人がしてくれたし、した。
そんな時、最後の弁護士が私に来て、私にこんな提案をした。
もう一週間も残っていない時、あまりにもとんでもない提案をした。
今の判事が自分と司法の同期生で、昨日ゴルフに行ってきたが、すべて合意に
達したと、クォン会長を送り出して訴訟をすることになっているから、ただこ
れを全部同意してあげろと同意し、これでここで私たちが証人の申請せずに出
QR
て戦わなければならないと、、、、、
337