Page 360 - 権五石会長の人生のエッセイ J01
P. 360
政治は人事が万事だ。
上手な人を一人置いておけば、その人が全部解決するんです。
しかし、ウイルスを一つ置いておくと、すべてウイルスが広がり、その周辺が
死にます。
いつか自分の子供たちが変なところに交わるから、、、、
父が子を呼んでおいて
新鮮なリンゴ7個の1箱、新鮮なリンゴ6個に腐ったリンゴ1個を入れた1箱、それ
ぞれ箱2つを置いて、2週間後に箱を開けてみたら、、、
新鮮なリンゴは柔らかくなって食べられそうなのに、腐ったリンゴ一個を入れ
ておいた箱のリンゴは全部腐ってしまったのだ。 まさにこれが政治だ。
腐った人一人をその場に置くと、私利私欲と欲のために全体が死ぬことになっ
ているのです。 ですから、私たちは政治というのは人事が万事です。
言い換えれば、よく知っている人、道を知っている人が道を導かせて、その人
が欲張らずに、利己心を持った人を指導者として立ててはならず
利他心を持った人、自分ではなく他人のために、利するために自分を捨てる人
をその場に置き、また賢い人、旨くできる人、献身的な人をその場に置くこと
が政治です。
そうなると、私たちの社会は清らかになると思います。 大統領一人でできるわ
けでもないし、これは我々国民の皆が一緒にしなければならないことです。
今や政治家だけに任せるのではなく、国民皆が乗り出してそのような運動が展
開されなければならないが、それが私は「五星精神」であり 「政経社文宗指
養」というものです。
経済というのは利潤の追求です。 利益を残せない指導者は指導者ではない。 企
業の目的は利潤の追求にあることだ。 利潤の追求をよくしてその稼いだ利益
を、、、この社会のためによく返して、社会がもっとうまくいくようにしてく
れることが企業の生命なのだ。
そうかと思えば、社会は私たちは一人で生きていけません。 共に生きる社会に
ならなければなりません。 私たちは皆、社会性を持ちましょう。
QR
360