Page 382 - 権五石会長の人生のエッセイ J01
P. 382
だから幸せというのは遠くにあるのではなく、幸せは感じる人の所有だ。 だか
ら幸せというのは文化だ。
人間をより人間らしくすること、人間がより幸せにすることができるのは文化
だ。
文化というものをきちんと享受するためには指導者が必要だ。
音楽にも音楽指導者が必要で、オーケストラにも指揮者が必要なように、、、
文化もどのように楽しみ、どのように奉仕し、どうすればレベル高く生きてい
くということを教えることができる指導者が必要だ。
文化は私からなのだ。 これが一番大切だ。
文化のその大切なものが、私たちが精神のために存在するだけではなく。
経済難のために「なぜお金を稼ぐのか?」として存在するわけでもない。
そして、なぜ私たちが社会関係を結ぶのか。
私が楽しむべきで、私が幸せであるべきで、また、私が幸せになるために他人
を幸せにしてこそ、私も幸せになるということだ。
このようなことに対する原理、このようなことに対する真理、このようなこと
を見ながら、、、
文化というのは短時間で作られるのではなく、長い間作られることがわかる。
それで大韓民国が立派だという理由がまさにここにある。
今、米国の歴史は250年しかない。
しかし、米国が全世界を掌握している。
しかし、彼らにできないことが一つだけある。
それが文化だ。
韓国が持っている財産は文化だ。
私たちが持っている歴史的な伝統文化、私たちが持っている環境的な文化、私
たちが持っている歴史的な知識に対する文化、この数多くの文化を持って商品
QR を作れば良い。
382